TwitterにBOTというものがあることを知っていますか?
Twitter の機能を使って作られた、機械による自動発言システム。
語源はロボットから来ている。
特定の時間に自動ツイートする bot、ユーザーの bot 宛の発言にリプライする bot、
特定のキーワードに反応する bot 等、様々な bot が存在する。
いわゆる自動投稿機能のことですね。
例えば下記のアカウント
痩せようとする前にこれ以上太らないこと。まずはそこからだと僕は思いますよ。
— 安室透痩せろbot (@amuro_y_bot) August 14, 2018
これは名探偵コナンの登場人物「安室透」が太っている人たちに向けた辛辣なコメントばかりを呟くアカウントです。
フォロー数380人に対して、フォロワー数7800とそこそこに大きなアカウントとなっております。
実はこのアカウントの投稿は、個人がいつもいつもリアルタイムに投稿しているのではなく、
あらかじめツールのほうに設定された投稿内容を自動的に投稿しているだけなのです。
他にもこちらのアカウント
ハスキーの子犬の遠吠えがかわいい! pic.twitter.com/hvreGaZEsq
— かわいい動物bot (@cutest_animal1) August 16, 2018
これはかわいい動物の動画だけひたすらに流しているアカウントです。
フォロー数11000人、フォロワー数110000人とかなりの拡散力を持っているのがわかりますね。
このアカウントがあなたの書いたブログの記事をシェアしたらどうなるでしょうか?
かなりのアクセス数が見込めることでしょう。
BOTってどう作ればいいの?
ここからはBOTの作り方の説明ですが、実はBOTの作り方については外部サイトで詳しく説明しています。
⇒https://tsuchiyashutaro.com/archives/1725
これで文章だけのBOTは作ることができます……が!
実はこれでは画像付きの投稿や動画付きの投稿はできません。
上で紹介した「かわいい動物bot」は作れないのです。
画像や動画付きの投稿をする方法って?
画像や動画付きのbotを作る方法がこちら
⇒https://gabekore.org/twitter-eyecatch-iamge-path
上記の方法を実行するだけで簡単に動画や画像のついた投稿をすることができます。
ちなみにただ自動投稿をするだけでフォローされる……というわけではありません。
基本的にはこっちからフォローをしていったり、ハッシュタグを活用していく必要があります。
爆速フォローについて
ちなみにただ闇雲にフォローしたからといって、自分のフォロワーが爆発的に増えるか、というとそういうわけではありません。
フォロワー側があなたのアカウントに価値を感じてくれないとフォローしてくれることはないのです。
また、せっかくフォローしたアカウントが捨てアカウントだった場合、フォロバされる確率は限りなく低いです。
つまり活発に動いているアカウントへとフォローをかけていく必要があるのです。
例えばこちらのアカウント
未成年飲酒??ww https://t.co/Vb2RoOPm3M
— 目の保養画像BOT (@iyac_bot) August 17, 2018
フォロワー数79000と、まあまあ大きなアカウントです。
このアカウントに対してフォローをかけていけばいい!……と思われがちですが、実はここに対してフォローしてもバックはほとんど帰ってきません。
なぜなら「アクティブなユーザーがここにはいない」からです。
それよりはこういったアカウントのほうがいいです。
金足農業半端ないって。あいつら半端ないって。負けるかもしれない絶体絶命の場面で劇的3ランで逆転しよるもん。そんなんできひんやん、普通。
— 大迫はんぱないbot (@osako_hanpa) August 17, 2018
これはいわゆるサッカー系のアカウントです。
フォロワー数も多く、165000なのですが特筆すべき点はそれではありません。
この大迫はんぱないってbotの投稿が大量にRTといいねを獲得していることが良い点です。
大量にリアクションが集まっている=エンゲージメントが高い。
つまりフォローしたらフォローバックされやすいということなのです。
ちなみに「爆速フォロー」というのは
この投稿にいいねやRTをしている人たちに対してフォローをかけていくことを指します。
投稿の詳細を見ると、この投稿に対してフォロー&RTをしてくれる人の一覧が画面で出てきます。
これに対して爆撃的にフォローをかけていくと、自分のほうへとフォローバックされる可能性も高まるのです。
大体フォローバック率は10~30%あればいい方です。
ただこのままフォローばかりしていくとフォロー数だけ増えてフォロワー数と差が開いていしまうため、
こっちから一方的にフォローしている人(片思いフォロー)のフォローを解除してアカウントの見栄えを良くしていきましょう。
ちなみにリフォローツールには片思いったーがおすすめです。
どういったアカウントを作るのがおすすめ?
といってもどういうアカウントを作るのが一番良いのか、恐らくこれが一番のネックになると思います。
もちろん答えというものはありません。
なぜか伸びるものもあるし、狙ったのに伸びないものも多いです。
最後にここまで読んでくださった方のために、どういったアカウントが伸びるのか。
そのヒントだけ書かせていただきます。
(というか記事が長くなりすぎたのでいったん区切りたいだけです)
・スマホ×女性×高校生
この3つです。
これを抑えれば自然とあなたのフォロワーは増えます。
詳しい内容は会員制サイトのほうでお話ししていこうと思いますので、よろしくお願いします~!
この記事へのコメントはありません。